今まではコーヒープレスで飲むことが多かったのですが,中々に扱いが難しい。
お湯で抽出した後に,文字通り「プレス」して豆を寄せてからカップに注ぐのですが,いつも飲み終わった後にドロリとした豆カスがカップの底に残ってしまいます。
色々と試行錯誤を繰り返しましたが,豆の量を少なく抽出しても味が薄くなるだけで・・・
紙フィルターを使ったドリップ式コーヒーメーカーも使用しますが,単純にコーヒーが出来るまでの時間と,飲み終わった後の後片付けが面倒(^^;
そんなこんなで,豆がいつも余ってしまうのでした。
もっと手軽に飲めればいいな・・・と思い,先日購入したのがスタバの「バリスタ・ソロフィルター」。
今日はこれを初めて使い,コーヒータイムです。
もともとステンレスのフィルターがついているので,細かく挽いた豆をそのまま入れてお湯を注げば出来上がりという,なんとも便利なアイテム。

本日のコーヒー豆は,限定発売の「グアテマラ カシ シエロ」。
2005年のスペシャルリザーブ(1年のうちで最も出来が良かった豆)です。
スタバのサイトからの引用。
◆「グアテマラ カシ シエロ」の誕生 ◆
スターバックス コーヒーとシアトルの高級レストラン・Canlisのシェフが協力してつくりあげたコーヒー。 Canlisの3代目シェフは、スターバックスのコーヒーに出会い、最高のデザートに合う品質の高いコーヒーを提供したいと考えました。 そうして生まれたのがこのコーヒーです。デザートを引き立てる濃厚な風味は、チョコレートやナッツ、チーズ、ベリー類とベストマッチです。

すぐに淹れたてのコーヒーが出来上がりました!
ワタシとカミサンの分2杯を入れたのですが,一度豆を入れ替える事以外は普通にインスタントコーヒーを作るのと同じくらいの手軽さ。
これなら朝の出勤前の時間帯でも,本格的なコーヒーが楽しめるかも,です。

飲んだ瞬間は濃厚な味と思いきや,後味すっきり目です。
酸味がかなり少ない感じで,とても飲みやすいですね。
会社近くのスタバのパートナーさんに薦めていただいたのですが,その通りの素晴らしい味でした。
「カシシエロ」とは英語では「almost heaven(もうすぐ天国)」という意味。
天国のような幸せを感じる良い味なのですが,値段も226g(1/2lb)で¥1,800-と,カナ〜リ良い感じだったりします(^^;