今月初めにFC東京戦を埼玉スタジアムで観戦したばかりですが,また。
だって,ホームタウン優先販売がこの2試合しか当選しなかったんだもーん。
ということで,対戦相手は東京ヴェルディ。
今回から,初めて愛車ティーダで埼スタに向かいました。
今までは,コグレさんにおんぶに抱っこでしたが,巨漢の二人が抱っこしてると体重でパンクします。
今シーズンからカミサンとの観戦の機会も増えると思われるので,コグレさんに周辺の駐車場を教えてもらいつつ,だいぶ早め(2時間前)に到着したのでした。
いわゆる民家の空き場所に急ごしらえで作られた,駐車「場所」。
場所代は,スタジアムから近い所では¥2,000-が相場みたいです。

まだ明るい時間に到着(17時半)
カミサンがいろいろとスタジアム周辺を見たがっていましたので,のんびりと散歩しながら。
そして北広場のフードコートスペースで軽食をとりつつ,試合準備です。
今回の席は,南門から入るメインスタンドながら,限りなく南サイドスタンドに近い位置。
前回と同じSA席なのになー(優先販売でこの席かと)。

ビジター席のすぐ隣(!)
あまりにビジター席が近くて,ヴェルディの応援歌がよく聞こえてきました。
すごく気になる(^^;

帰りの運転のあるワタシはタリーズのコーヒーで乾杯
さぁ試合開始です!!
前半はいきなりPKで先取点を取られてしまいましたが,半ばに闘莉王のヘディングで同点に。
更に,ヴェルディの反則でPKになった時は,なんとキッカーが闘莉王(!)
隣で見てたコ(カミサンじゃなくて)が「高原にしろよ!(←そのまんま)」と吠えていたのが印象的でしたが・・・
ちょっとトリッキーな感じで闘莉王が決めて,2ー1。
が,前半終了間際に相手FWのディエゴにねじ込まれて,同点となってしまいました。
そう,このFW2人組(フッキ&ディエゴ)はとてもスピード感がある選手。
レッズの守りも,結構翻弄されており,観てる方もハラハラでした。
ボランチで攻めに入っている闘莉王が戻って来てくれて,長い足でカットしたり,大きな体で防いでくれた時の安心感。
やはり,闘莉王は守っていてほしいなぁ・・・
得点はしているんですけどね!
後半に入ってこう着状態が続きましたが,それを破ったのはまたまたしても闘莉王でした。
つまり,闘莉王は今日ハットトリック!!
闘莉王の背番号を背負うワタシも大興奮です。

闘莉王の魂を背負う(つもりの)ワタシ
点取り合戦で安心して観られる試合ではありませんでしたが,どうにか浦和レッズの勝利です!

4 田中マルクス闘莉王 23分見よ,このハットトリックの記録!
4 田中マルクス闘莉王 36分
4 田中マルクス闘莉王 58分
貴重な写真となりました。ファンとして喜ばしい限りです。
浦和レッズ試合速報の結果はこちら。
東京ヴェルディによる試合記録はこちら。
観戦2試合目ながら,カミサンもだいぶレッズの応援に慣れてきました。
そういえば,GK都築選手が髪を大分切って,かなりさっぱりしていましたが,それをいち早く気づいたのもカミサンでした。
スタジアムでの応援て,やはり楽しい。
そして,こうしてレッズファンが,また一人(笑)
■関連エントリ
・浦和レッズ試合観戦(Jリーグ第15節 v.s. FC東京)
・浦和レッズの2008レプリカユニフォーム・準備完了!
タグ:浦和レッズ