異動内示からの,10月1日異動発令ってやつです。
内示が出たのは,9月21日。
1年で静岡から異動とは微塵も思っておらず,帰省して地元浦和でiPhone 5無事にゲットー!なんて浮かれておりましたら。
たられば。
夕方,会社から電話がかかってきたのでした(!)
単身赴任時に聞いていたのは,早くて1年。まあ普通に2年。
長くて3年から5年。
これは経験者談であり,アテにはならない「ウワサ」でもあるのですが・・・
結果として,1年で静岡を離れることになりました。
単身赴任中も,あれだけ浦和に帰っていた私ではありますが・・・(*1)
やはり寂しさを感じるのは。
1年とはいえ静岡の地に住み,それなりに愛着が沸いているからに他ありません。
静岡駅から北の商店街は,歩きつくしました。
また西部方面に小一時間歩き,安倍川までたどり着いちゃうこともしばしば。
京都などのように道が碁盤の目の構造になっていますから,覚えやすいのです。
そりゃあ愛着も沸きます。
ですが,業務命令ですから。
地元浦和へと帰ります。帰ります。帰ります!!!

引越しも終わりガランとした部屋に(*2)
後任の方が,同じ部屋に越してきます。
最初からカーテンがありますよ!良かったですねー(懐)
冷蔵庫や電子レンジ,洗濯機といった家電はそのまま。
1年間でたまりつつあったつけ麺屋のポイントカードやサービスチケットは机に残しました。
アディオス。
【1. 仕事として】
1年で流れをつかみ,次の1年でより良くするために取り組んでとは良く言われます。
初めてのローカル店舗を,手探りで突き進んできた1年間。
売場スタッフのコたちとも仲良くなり,よりよい演出を進めていく中での異動は残念です。
が,次の異動部署は店舗ながら,WEB通販も自前でやっている店舗。
かーなーり,特殊な店舗です。
WEB関連業務に関してはずっと異動希望を出していましたから,ようやく足掛かりとしてチャレンジできるチャンスをいただいたことになります。
10月からの業務を着実にこなし,会社全体の仕組みへと関わっていけるように邁進していきます。
【2. パパとして】
帰ってきて,引越し作業も目処がついたこの2日間。
子供たちのいつもと違うはしゃぎようを見ていると,やはり寂しかったのだなぁと思います。
とはいっても,月に2回から3回は帰ってきていましたから,ずっと会えない感じではなかったですが・・・
娘の合唱団発表会,息子のサッカーの試合。静岡にいるよりは参加しやすくなります。
多感になる前に一緒にいられる。
勉強だって,もっといっぱい見てあげてたい。
息子のサッカーだって,もっと練習に付き合ってあげられるわけです。
やっぱりパパですから,浦和に帰れること。そこは嬉しいのです。
【3. マキとして】
その日の仕事が終わりました。
店のスタバで22時過ぎまでずっとiPadでblogを書いていたり。
徒歩通勤ですから,飲みに行っても終電はありませんので,気にせずに飲んでいられたり。
公休になると。
ふと思い立って映画館のファーストショーだったりレイトショーを観に行ったり。
図書館で気が済むまで本を探したり,読んだり。
散歩したいなーというときは,GR DIGITAL IVを持って,駿府公園に行ったり,静岡浅間神社に行ったり。
その時間は,もうありません。トレードオフ。

iPhone 5の「パノラマ撮影」で店舗をパチリ
引越しの搬出も終わり,最後の挨拶で店舗に立ち寄り。
この1年,店舗の外も,中も,いろいろと手がけてきた店を見納めてきました。
新しい赴任地は,新宿です。
新宿のシステム部門から,柏店に異動して2年。池袋で1年。静岡で1年。
また新宿に戻ることになります。
やるぜやりますぜ。
最後に。
静岡に来る時の引越しの準備,静岡から帰る時の引越しの準備。
1年間私がいない間の実家を,子供たちを,両親を見てくれたこと。
料理の相談に乗ってくれたり,酔っ払った時の深夜TELでブチっと切ってくれたり。
貴方無しに私の単身赴任は成り立たなかった。
最大級の感謝を,カミサンに捧げます。
ありがとう。
*1 静岡ってばほら,近いから,マンションから自宅まで2時間で(以下繰り返し)
*2 単身赴任じゃ,マンションはくつろげる空間たるべく27インチのiMacにIKEAのチェアじゃ!・・・どうしましょう,実家に置くところがない。
■関連エントリ
・単身赴任生活スタート
・異動発表2011
・異動発表2010
・異動前夜(2008)
予約した「iPhone 5(BLACK 32GB)」を発売日に無事ゲット!そして月々の支払い内容