月島「バンビ3号店」にてもんじゃ&ハイボールナイト!

愛機だったThinkPad X31のクラッシュ,そして自宅のNET回線ダウン(モデム障害→交換)。
直後のムスメの休暇村キャンプにワタシの休暇村キャンプも終わり,ようやく一休みな時間です。

その間に書ききれなかったエントリをいくつか,ポツリポツリと書き足そうと思います。

まずは7月末に開催された,「月島もんじゃ焼き&ハイボールナイト」から。
もんじゃ&お好み焼きももちろん美味しかったのですが,なにしろハイボールでも新しい発見が(!)


ネタフルのコグレさんにお誘いいただき,先月の7月29日に月島のもんじゃ焼き「バンビ3号店」にて,もんじゃ焼き&ハイボールナイトに行ってきました。

DSCF4697
バンビ2号店はすぐ隣で間違えやすい

月島なんて,実に久しぶりです。
そういえば,3年前に地元友人たちと屋形船でもんじゃを食べに行って以来かも。

もちろん月島ということで,もんじゃやお好み焼き,鉄板焼きの専門店ばかり。
バンビ3号店に入るところで,入ろうとして・・・ 3号店て,どこ??
実は2号店のすぐそばに,3号店があったのでした。
わださんも間違えてましたねぇ(^^;)

メンバーも揃ったところで,ハイボールで乾杯です。
乾杯の掛け声も「ハイ・ボール!!」(笑)

DSCF4695
これまたキンキンに冷えたアルミグラス! ktkr

ここでワタシ,ハイボールの新しい割り方を知ってしまいます。
といっても普通にご存知の方も多いと思いますが,ウイスキーを炭酸水以外で割る,というものです。

DSCF4694
月島もんじゃでハイボール

ハイボール=ウイスキー+炭酸水なわけですが,この炭酸水を「ジンジャーエール」や「コーラ」に変えるという事です。
ウイスキー本来の味が甘く様変わりしてしまうので,ある意味邪道かもしれませんが・・・

美味しかったんだもーん!
ワタシ,甘いお酒が好きなんです。

・カルーアミルク
・キューバリバー(ラム酒+コーラ)
・シャンディガフ(ビール+ジンジャーエール)

これらは,居酒屋のメニューにあろうものなら,乾杯ビールの後に間違いなく1度はオーダーするカクテルです。
なので,ようやく覚え始めたウイスキーを炭酸で割るハイボールも,とても新鮮でしたが・・・

ラム酒をコーラで,ビールをジンジャーエールで割るのだったら。
ウイスキーをジンジャーエールやコーラで割ったっていいじゃん!(いいの?)

ということでノーマルなハイボールを含めて,全てオーダーしてみました。
個人的にコーラ割りは甘すぎ,ジンジャーエール割りが一番美味しく感じました。

って,この「ゴールデン角ハイ」って相当ヤバイ。
ベースはウイスキーなのでアルコール度数は高い。
でもほどよい甘さで(甘さが勝つので)クイクイ飲めてしまう。

気づいたら酔っ払い度が進んでバタンキューかもしれません。
よし,今度飲ませてみよう。(誰に?(^^ゞ)

と,ハイボールのハナシばかり書いてしまいましたが,もちろんもんじゃやお好み焼きも思いっきり堪能しました。
「バンビ」名物だそうなのですが,たまご入りのもんじゃなんて初めての経験。

DSCF4715
店の名前でもある「バンビもんじゃ」

DSCF4714
ジュワ~っとね,ジュワ~っと!(笑)

同席だった,いしたにさんが何気にTHE鉄板大奉行で,とてもお上手だったこと!
いろんな技を教えて(見て盗ませて)いただきました。ホント多才だなぁ・・・
「鉄板焼きはひたすら我慢」することが肝心なのですね,先生!

DSCF4727
先生の華麗なる鉄板さばき

食後には今度はあひるさんが,チョコレート巻き(もんじゃデザートのあんこ巻と並ぶ定番らしい)を作ってくれまして。
これも美味しくいただきました。

DSCF4736
チョコもHERSHEY'Sですよ!

DSCF4739
あひるちゃんの手料理(*^。^*)

DSCF4740
完成間近です

DSCF4743
こちらは定番という「あんこ巻き」

家族でお好み焼き屋に行くときは,もっぱらワタシが焼き焼きします。
が,この日はすっかり食べる側に回ってしまいました。ありがとうございます。

そういえば,最初から最後までハイボールだった気がします。
誰もハイボール以外の飲み物はオーダーしなかったという(笑)
ワタシも食事中はノーマルハイボール,食前と食後にはジンジャーハイボールを頼みました。

そりゃそうですよね,「ハイボールナイト」ですから!

例によって,またFlickrに写真を上げています。
Tsukishima Monja&Highball Night JUL29/2008

惜しむらくは開始時間が遅めだったために,アフターナイトがなかったこと。
実際,お会計をする頃には店内はワタシたちのグループだけという状況という遅い時間で(^^;
ぜひぜひまた,美味しいものを食べに,飲みに行きたいと思います。

ごちそうさまでした!!


<追記>
って,このエントリを書く際に「バンビ3号店」でいろいろとNETを見ていたところ。
まだまだワタシ達が経験したのは,月島もんじゃの入口に過ぎなかったんだなぁ・・・って。

もんじゃ バンビ 3号店 [月島](マッシーのグルメ日記)

ガーリック醤油のステーキに,五目チャーハン。
うぉぉん,食べずにおくべきか!!


バンビ3号店
03-3532-5731
営業時間 11:30~23:00
年中無休


大きな地図で見る


■参加者のエントリ
男が一瞬で信頼をなくす瞬間を目撃しました:[mi]みたいもん!
月島もんじゃでハイボール:あひるちゃんがゆく
月島のもんじゃ焼き屋でハイボール:WADA-blog
月島 もんじゃ 「バンビ」で角ハイボール:東京グルメ散策日記
バンビ3号店で、もんじゃ焼き+ハイボール!(月島):たつをのChangeLog
月島「バンビ」でもんじゃ&ハイボール!:[N]ネタフル


■関連エントリ
「ハイボールナイト by サントリー」に行ってきました
月島のもんじゃ屋形船

この記事へのコメント

  • けんぽ

    おお、月島とは近所に来てたんですね。
    と、言いつつ2回しか行ったこと無いです。
    しかももんじゃ食べたのは1回だけ^^;

    ウイスキーのコーラ割りがハイボールだと思っていたのですが、違ったのですね^^;
    はちみつレモンソーダで割ったのを呑んで物凄い胃痛を経験した事があるので、
    それ以来ウイスキーは飲んでないですね。
    学生時代はかっこつけてあんなに呑んでいたのに。
    2008年08月14日 09:13
  • あひる

    先日はお疲れさまでした~。
    ガーリック醤油はバンビの名物だったのですね!私たちのテーブルにもちゃんときてたのにあんまり使いませんでしたね、いしたに奉行の塩こしょう加減で美味しく食べられたので。チャーハンも美味しそう!
    これはまた行きたくなりますねえ。ちゃんと美味しいハイボールが出てくるお店だということもわかったし。(濃すぎたりぬるかったりのお店もありますよね^^;)
    2008年08月15日 16:01
  • マキパパ

    >けんぽ さん

    近所でしたか!
    (って知らなかったワタシ(^^;)

    ウイスキー+炭酸水=ハイボールって,実は日本独自だそうで。
    本来は,スピリッツをソーダなどの炭酸飲料で割ったものだそうです
    (by Wikipedia)

    ウイスキーにはちみつレモンソーダ・・・
    確かに,お腹痛くなりそうな!?

    けんぽさんも「すごいハイボール」をぜひぜひ飲んでみてください。
    http://jp.youtube.com/watch?v=WzApDLSxzL8
    2008年08月15日 22:58
  • マキパパ

    >あひる さん

    こちらこそ,ありがとうございました~!

    ガーリック醤油,確かに使わなかったかも(^^;
    でも,流石いしたに大奉行様の鉄板裁きでした。

    ホントにゴールデン角ハイは,美味しかったです。
    ハイボーラーからすると邪道かもしれませんが,ワタシのお子様な口に合いましてよ?

    またぜひぜひ,行きましょうね~(^^)/
    2008年08月15日 23:06

この記事へのトラックバック

月島 もんじゃ 「バンビ」で角ハイボール
Excerpt: 月島でもんじゃとハイボールを楽しもう!と、「バンビ3号店」に行ってきました。月島でもんじゃを食べるのは、15?年ぶりぐらい?
Weblog: 東京グルメ散策日記
Tracked: 2008-08-14 23:46

月島もんじゃでハイボール
Excerpt: ハイボーーール!(乾杯~のかわり) 真夏の夜の鉄板焼き。しかも月島でもんじゃ焼き!をハイボールと共に。うまかったです。
Weblog: あひるちゃんがゆく
Tracked: 2008-08-15 16:32