ムスコの自転車ソロデビュー

今日は夫婦で人間ドックだったのですが,その帰りのこと。

家に帰ってみると,ムスコが外で遊んでいたのですが・・・
ワタシ達の顔を見るなり;

「自転車なくて乗れたの!」と。
???

ハナシを聞いて自転車を見てみると,なるほど自転車から補助輪が取れています。
つまり,「自転車,補助輪がなくても乗れた」ということらしい(^^)

確かに今までは補助輪を片側だけにして,ある程度バランスを取れるようにしていましたが・・・
結局補助輪が付いている側に体重を預けてしまっており。

つまり,補助輪頼みだったわけです。

同居の父親のハナシによれば,何でも幼稚園の帰りに友達の家で一人で自転車に乗って遊ぶことができたとのこと。
そのまま家に帰るなり,補助輪を取ってあげたそうです。

早速ムスコの運転する様子を見てみると・・・

SOLO PLAY
ひとりで乗れたよ!

多少ぶれるものの。
どうにかバランスを取りながら走行しているじゃありませんか(!)
ムスメは小学生に入ってからだったので,やはり男の子はこういうのって早いんだなぁと実感です。

まだ直線コースに走るだけで,道を曲がったりUターンをしたりすることは出来ませんが・・・
とにかく,無事に乗れることが分かっただけでも,パパは嬉しいぞ!!

昨年の4歳の誕生日に買ってあげてから,1年と少しのことです。

ムスコが補助輪無しで自転車に乗っていたから,今日は一人乗り記念日。


■関連エントリ
ムスコの誕生日2008

この記事へのコメント

  • kininaruki

    マキパパさん はじめまして。

    なんだかちょっとウルッとくる光景。
    うちの息子はまだ4歳なんですがようやく補助輪有りでガンガン進めるようになった今日この頃。
    まだまだ補助輪とるのは先・・・なんて言ってたらあっという間なんでしょうね~(^-^)
    子供の成長は早いモンです。
    2009年02月10日 08:19
  • りすきぃ

    っかー! やばい、涙が… なんかいっつも泣いてる
    気がします(笑) 補助輪無しで乗れるようになったのを
    一生懸命に伝えたかったのね(涙)うぅうぅぅ(号泣)

    楽しくなって、あちこち行きたくなるかもしれないけど、
    クルマには本当に気をつけてくださいね。おねぃさんは
    それだけを心配しています。元気にすくすく育つのですぞ!
    2009年02月10日 19:48
  • マキパパ

    >kininaruki さん

    いらっしゃいませ!

    補助輪ありでガンガン!ならば,もう間もなくですよ(^^)
    片方を取って,片輪走行。
    慣れてきた頃にもう片方を取ると,フラつきながらも走り出します。きっと。

    頑張って下さいね!
    どうぞまた起こし下さい(^^)/
    2009年02月11日 00:11
  • マキパパ

    >りすきぃ さん

    また涙を流させてしまいましたか(^^;

    残念ながら,その瞬間には立ち会うことができませんでしたが・・・
    いずれにしても友達が次々とスイスイと乗っている中,こちらも一安心です。

    まだ早いですが,家族でサイクリングなんて夢も現実に近づいてきました!(T_T)
    2009年02月11日 00:23

この記事へのトラックバック