それは,iPhone 3GでHotmailを送受信する方法を書いたもの。
▼iPhone 3GのメールでHotmailを送受信! - くうねるあそぶ
iPhoneやiPadという持ち歩けるデバイスで,PCで送受信しているメールがどこでも見られればどんなに便利か。
そんな方法を探して書いたエントリでした。
このやり方では確かにメールの送受信は出来ます。
が,あくまでPOP3ベースでの接続。
iPhone内のみの既読/未読情報なわけで,家に帰ってからPCを立ち上げると全て「未読」として残っていたのでした。
当時からGmailで出来ていた,既読/未読を含めた同期までは出来ず。
それでも,いち早く受信したメールを確認できるのは便利と,そのまま使っていましたが・・・
とっくに新しい接続方法で,hotmailでも同期化ができるようになっていたんですね!
コメントで「情報」さんからいただきました。ありがとうございます!
ということで,改めてエントリして残しておきたいと思います。
ポイントは,iPhone/iPadから「Microsoft Exchange」で接続するというものです。
設定内容は,とーっても簡単!!
(もちろんiPod touchでもOKです)
※ 現時点で最新iOSバージョンである「4.2.1」を前提として,iPadから画面キャプチャしています。
まずはiPhone/iPadの設定アプリから,「メール/連絡先/カレンダー」を選択。
既存の設定したアカウントの下にある,「アカウントを追加」をタップします。

アカウントを追加
ここで「Microsoft Exchange」を選択。
設定内容の入力となります。

Exchange
「メール」と「ユーザー名」には,現在使用しているHotmailのアドレスを入力。
「パスワード」にはHotmailにログインする際のパスワードですね。
「説明」欄は,識別できるものをつけましょう。先ほどのアカウント一覧で表示されるのはこの項目です。
入力後に,右上の「次へ」ボタンをタップすると・・・

Exchange
「サーバ」を入力できる行が増えます。
ここには「 m.hotmail.com 」を入力します。
m.hotmail.com です。
大事なので2回言いました。
「次へ」をタップ。

Exchange
認証が終わると,HotmailとiPhone/iPadで同期させたい項目を選択する画面になります。
ここはお好みで。
ワタシは連絡先やカレンダーは,MobileMeで同期しているので不要。
メールだけを「オン」にしました。
最後に「保存」をタップ。
はい,これで終了です!!
メールアプリを立ち上げれば,データの読み込みが始まって未読/既読を含めた情報が同期されます。
つまりiPhoneで読んだり,ゴミ箱に入れたメールは,PCで開いてもそのとおりになっているということ!!
ちなみに,「データの取得方法」から設定を見ると分かりますが・・・
この方法でHotmailを接続すると,「プッシュ」「フェッチ」「手動」を選択できるようになります。

データの取得方法 詳細
以上の設定方法は,WindowsLive Solution Centerに手順が載っていますね。
▼Hotmail にアクセスするための ActiveSync セットアップ
とっくに知ってたよ!という方もいらっしゃると思いますが・・・
まずは2009年1月のエントリに検索で来た方のためにも,このエントリを誘導しまして。
そしてワタシのように,ずっとHotmailをPOP3接続で甘んじていたままの方にも(笑)
以上,iPhoneやiPadのメールでHotmailを送受信そして同期する方法でした!!
■関連エントリ
・iPhone 3GのメールでHotmailを送受信!
この記事へのコメント
seigi
したいと考えていたので、たいへん参考になりました。有難うございました!
マキパパ
良かったです!
やはり完全な同期というのは嬉しいですよね。
たまにこういったTIPSもネタにしますので,またお越しくださいませ(^^)/
Kin
大変便利になりました!有難うございます!
tlp
感謝感謝。
マキパパ
ありがとうございます!
無事に設定できたようで,良かったです(^ ^)
リュウジマン
これでメールを使える幅が広がり便利になりました。
マキパパ
良かったです!
既読未読も含めた同期って,何気に便利ですよね(^ ^)
33
まりちゃん
感謝感謝
もこ
ありがとうございます!
マキパパ
無事に設定できたようで良かったです(^ ^)
ありがとうございます!
よぞら
またコメントでw
自分の所へもhotmailの設定方法の検索から来て下さる方が多く。
『古い情報のままでは申し訳ない』と考えて・・
やっと同期設定に踏み切りました。f(^^;
こちらの記事のリンクを記事中に貼らせて頂きましたので。
事後報告になりますが、ご了承のほど宜しくお願いします。(^^*;
マキパパ
以前の方法に比べればiPhone側からの更新にも対応してるので,
お手軽便利ですよね!
リンクの件,ありがとうございます!!
そば太郎
ありがとうございました(/ω\)
マキパパ
お役に立てたようでよかったです(^ ^)
PCでも手のひらでも同じ状態で見られるのは素晴らしいですよね!
Joe's papa
マキパパ
あら,ブログ記事でのご紹介まで!
ありがとうございます(^ ^)
chiko
chiko
何か方法はないですか?・
マキパパ
遅くなりました!
パスワードの欄はそのままHotmailのパスワードで入れるはずです。
ポイントはMicrosoft ExchangeのActive Syncを利用すること,ドメイン欄は空白にすること。
そしてアドレスはHotmailアドレス(省略せずに全て),パスワード。
このポイントを押さえていれば同期できます。
今一度ご確認くださいm(__)m
これ
いい加減IMAP対応してほしい・・。
めぃ
Risa
Hotmail用のいろんなアプリを見てみたのですが、
どれもいまいちで・・・。
この方法が一番すんなりいけました。
助かりました!!
トロ
かおり
ユーザー名部分もHotmailのアドレスなんですね!
悩んでいた問題が今更かって言われそうですけど、解決出来てよかったです^^
ありがとうございます!