昨年,というか今までは明治記念館で開催してた総会ですが,今年からは品川プリンスホテルに。
場所が離れたので,さらに早起きになりました(^^;
品川駅を降りウィング高輪を通り抜けて,受付会場であるエプソン品川アクアスタジアムへ。
受付すぐあとの会場で,毎年恒例のフリードリンクサービスがありました。
内容は,スタバの第11期(昨年4月~今年3月)のドリンクとして象徴的な,スターバックスディスカバリーズの飲み放題。
また,新しいコーヒー豆として,「リフトバリーブレンド(RIFT VALLEY BLEND)」の試飲コーナーもありました。
サーブしてくれた方(社員さん?)に何時から発売するのかを聞いたところ,ド忘れされたようで・・・(^^;
まぁいいですよと他の展示物を見ていたら,律儀に戻ってきて「思い出しまして,7月19日からです。今日は株主様のおみやげとしてご用意もしておりますので」と。
・・・今年の総会お土産も,やはりコーヒー豆なのね(笑)
早めに良い席をと思い,9時半には会場に向かいます。
おかげさまで,前から3列目で経営陣が目の前で見れる位置に。
予定より10分遅れで総会が始まりました。
会場が変わっただけあって,明治記念館よりは横幅は狭いですが,奥行きがすごく広い。
恐らくは昨年より増えた出席者数であっても,全て同じ会場に入れたことと思います。
質疑応答は,相変わらず経営内容や召集通知に記載された各種指標をするどく突っ込んだ内容から,サポートセンターに言った方がいいんじゃないの的意見まで。
個人投資家が多いスタバは,毎年この流れは変わらないです。
まぁスタバのトップに直接意見を言える場ではありますけどね・・・(^^;
ちなみに角田CEO曰く,今年度は75店舗出店予定らしいです。ハイ。
実は角田CEOは今期でCEOを退任,今後は取締役として経営に参加していく事になります。
新しいCEOであるマリア・メルセデス・エム・コラーレス女史は,ずっとリーバイスでファッションを扱っており,最後はそこで代表取締役社長にまでなった方。
株主からの質問で,ファッションと飲食業という異なる業態から社長を招くことに対する懸念が提示されましたが,もっともな質問です。
ただ,目の前でその件について答弁する角田CEOの自信あふれる回答。
マリア女史も,「(私の事を)メルシーと呼んで下さい」なんて茶目っ気のある代表就任挨拶。。
確かにスタバもサザビーという会社を通して,あそこまでブランドイメージを高める戦略が成功してきた訳ですし,あながちファッションの高さとスタバと言うのはマッチするのかもしれません。
これからのスタバに,また期待です。
そういえば・・・昨年気になっていたオフィサーの「角田良太」氏。
今年の質問ではこの件に(同族経営に対する懸念)触れた方もいらっしゃって,角田CEOの回答は「次男です」と。なるほど・・・
という事で,今年の株主総会のお土産は,ここ3年ほど同じで「コーヒー豆」と「クッキー」なのでありました。
7/19発売の豆をいち早く試せるのは嬉しいですが・・・
まだ豆のままでした(^^;
今度会社前の馴染みのお店で挽いてもらおうと思います。
挽きたてを楽しみたい,という意見が出たのでしょうか?
(昨年のお土産は挽いた状態のオーシャンサイドブレンドでした)
・「リフトバリーブレンド」(BOLD)
力強さと,かすかな奄美が豊かなコクに丸みを与える,なめらかでバランスのとれた東アフリカ産のコーヒー
あとは株主優待が届くのを待つのみです(*^_^*)
この記事へのコメント
錦町の主
さっき仕事から戻ったら、配当&優待届いていました。
ところで、マリア女史ってひな壇の向かって一番右に座っていた女性ですか?
あさひな
当方ブログへの訪問&書き込み&トラバありがとうございました。
スタバ株主として今後ともよろしくお願いします。
ところで、お土産でいただいた豆は近所の?スタバに持ち込めば挽いて貰えますかね?
うちにはミルサーがないもので。。。
7/19までにもっていかないと、
ただの「購入者」と間違えられてしまうでしょうか。。。^^;
嫁と二人で2袋せしめてきたので、そんなに大量には飲めないんですけども。。。^^;
liann
今年もTrackBack有難う御座います!
私もTrackBackしようとしたらエラーになってしまったので、また後ほどさせて頂きます。
いつもながら和やかな株主総会ですね。
他の総会にも行きますけど、20人くらいしか株主が出席していない会社に行ったりして緊張するのが常と思っていました(笑)。
また来年よろしくです!!
マキパパ
いらっしゃいませ!
ウチにも配当&優待が届いていました。
今年の優待券のデザインもまた,COOLですね。
株主総会の間ずっと右端に座っていた女性であれば,取締役のクリスティーン・エム・ディです。
昨年でしたか,「ジョディー(フォスター)に似てる」と例えられ,株主から「好きなコーヒー豆は?」なんて質問をされてました。
その更に右に,ひっそりと椅子が用意されていましたが,総会終了直前に現れてそこに座ったのがマリアCEOです。
今回届いた優待に同封された冊子に,角田前CEOとマリアCEOの対談が載っていますね。
どうぞまたお越しください(^^)/
マキパパ
いらっしゃいませ!
株主総会土産のコーヒー豆は,もちろん近所のスタバに持ち込んで挽いてもらうことができます。
発売後の7/19以降に持っていった場合は・・・う~む,分かりません(^^;
おそらくは発売されるものと同一パッケージでしょうし・・・
箱に入っていたメッセージカードと一緒に持っていく,というはいかがでしょうか??
どうぞまたお越しください(^^)/
マキパパ
昨年(スタバ株主総会の記事で)コメントいただいた方のリンクを見ていたら,また見つけてしまった訳です(^^;
ワタシもあまり多くの株主総会には出ませんので,スタバの総会規模が果たして多いのか少ないのか・・・は分かりません。
が,他の方のblogなどを見る限りでは,比較的和やかな雰囲気のようですね。
またこれから1年,ホルダーを続けようと思います。
りん。
私は、総会でもらったコーヒー豆を
スタバで挽いたら、会社に持っていって
楽しむつもりです。
他の人達に入れてあげると、喜ばれるんですよ。
毎年、それが楽しみなんです。
マキパパ
いらっしゃいませ!
挽いてもらったコーヒーを会社で,というのもオツですね。
今年の豆はBOLDですから,また眠気防止にも役立つかも!?
今期にスタバ株価の爆発があるかは分かりませんが,ホールド継続で行きたいと思います。
どうぞまたお越しください(^^)/