享年56歳。なんとも早いお別れだと思います。
もっとスティーブ・ジョブズの作り出す1歩も2歩も先の未来が見たかった。
そんなニュースを出勤前にiPhoneで見たものですから,朝はブルーでしたよ。
まさに「スティーブが作り出したデバイスでその死を知った」わけです。

Steve Jobs 1955-2011
2004年のガン摘出手術以降,激ヤセしてCEO業務もしばらくお休みしたり。
つい先日の2011年8月25日には,CEOの役職を後任のティム・クックに託していました。
いつかは。
そしてそう遠くない未来でこのことが来るのが分かっていたはずなのに。
そして昨日の「iPhone 4Sの発表」イベントです。
残されたAppleのスタッフで,しっかりとイベントを成功させている。
しっかりとAppleという会社の引継ぎも用意周到に終わらせていらっしゃる。
最後の最後まで。
ニュースサイトなどによると,死去したのは昨日の10月5日だそうです。
これはこのイベントの前なのでしょうか?
皆知っててあのプレゼンをされていた?
またはこのイベントの後なのでしょうか?
最後の作品であるiPhone 4Sを見届けて亡くなった?

Remembering Steve Jobs
Appleは先見と創造性に満ちた天才を失いました。世界は一人の素晴らしい人物を失いました。スティーブを知り,共に仕事をすることができた幸運な私たちは,大切な友人と,常にインスピレーションを与えてくれる師を失いました。スティーブは彼にしか作れなかった会社を残しました。スティーブの精神は永遠にAppleの基礎であり続けます。カリスマでもあるスティーブ・ジョブズが,その偉大なるDNAをしっかりと残せたかどうか。
DNAはこれからもしっかりと機能していくのだろうか。
それは私たちがしっかりと見ていく必要がありますね。
スティーブが,そしてAppleが出してくれた製品の数々がなかったら,
今のデジタルな世の中はなかったと断言することが出来ます。
否,デジタルな世の中は来ていたかもしれませんが・・・
もっと複雑であったり,使う人や年齢を選ぶような偏ったものだったかもしれません。
本当に感謝すると共に,安らかなご冥福をお祈りいたします。
最後にtumblrで見つけた(そして瞬く間に世界に広がっている)アイコンをエントリに残しておこうと思います。

jonathan mak
何を見つめているの?スティーブ・ジョブズ。
iPhoneとiPad 2の待ち受けにしました。
合掌。
■関連エントリ
・「iPhone 4S」10月14日に発売!7日よりソフトバンクとauで予約開始
・アップルが10月4日にiPhoneのイベント「Let's talk iPhone.」を開催決定!
・スティーブ・ジョブズがAppleのCEOを辞任(後任はティム・クック)
・Start Mac体験モニターに選ばれる(2006)
・[Start Mac #01]iMac届きました(2006)
この記事へのコメント
けんぽ
Appleの今後、見ものですね。
マキパパ
のようですね。
なんでも発表会の会場には「Reserved」と書かれた赤いシートがあり。
そこにはスティーブ・ジョブズへの思いが込められていたそうです。
嗚呼,あらためてご冥福をお祈りいたします。