Macの写真管理ソフトiPhotoを使い,卒園記念のフォトブックを作成しました。
前回は作成半ばにしてムスメに見つかってしまい,途中で断念しましたが・・・
今回は卒園式当日の写真も取り込みましたし,子供達が寝静まってからスタート。
カミサンは録画していたドラマを見ているし,誰にも邪魔されません(笑)。
という事で,iPhotoを起動します。
撮りためた写真の数々から幼稚園の様子だけを探すのは大変なので,あらかじめ一つのアルバムに整理しておくことがポイント。
まずは,「ブック」作成のボタンを押してスタートです。

すると,「ブックのタイプ」を聞いてきます。要は ;
・フォトブックの種類(ハードカバーまたは大中小の3サイズ選べるソフトカバー)
・写真を並べるデザインのテンプレート
を決める訳です。

今回は,幼稚園のお子様な雰囲気も残しつつ,写真を並べるテンプレートも豊富なデザインの「クレヨン」にしました。
画面はフォトブックのレイアウト編集画面へと遷移します。
ここまでの流れは,とてもシンプルですね。

次に実際に写真を配置して,デザインをカスタマイズします。
写真の配置は,まさに上部の一覧から,マウでドラッグ&ドロップして写真の位置に持っていくだけ。
という事で,表紙にはムスメがお世話になった幼稚園の下駄箱と長靴をレイアウトしてみました。
もちろん表紙のテキスト,フォントスタイルも自由に変更が可能です。

続いて,実際のアルバム部分に写真を配置します。
こちらも ;
・一ページあたりの写真の枚数(ページタイプ)
・写真の配置デザイン(ページデザイン)
を様々に組み合わせて,そこそこカスタマイズをすることが可能です。
どのデザインも,最初から完成度が高いのがさすがですね。

あとは,どんどん写真を配置していくだけ。
一度配置した写真も,元に戻したり他の枠の写真と入れ替えたりと何度でも繰り返すことが出来ます。
また配置した写真も,その部分をダブルクリックすることでズームしたり,ズーム後に微妙に位置を変えたりするのは,先日のスタジオクラスで教わった技だったりします(^^ゞ

このように,写真エリアの上部にズームバーが出ます。
この状態であれば,被写体の表示位置も変える事が可能。
まぁ技というよりは,標準機能な訳ですけど(^^;
260枚を越える,ムスメの2年間の幼稚園写真。
もちろん,ワタシが参加できたイベントだけですので全てではありませんが,どうにかこうにか枚数を吟味して絞って絞って・・・
・・・結局46ページもの枚数になってしまいました(^^;(^^;
ちなみにお値段はこんな感じです。

ワタシが選択したソフトカバーのサイズ大は,こんなスペック。
サイズ28cm x 21.5cmあれもこれもと選んでいると,どうしてもダメですね・・・(^^;
価格 2,520円(本体価格2,400円)
ページ数 20ページ
最大ページ数 100ページ
追加ページ 84円/ページ
みんな思い出のある写真ばかりですし!!
購入に同意すると,データの送信が始まります。
製本されたフォトブックは海外から発送されるそうなので,そこに送られているのでしょうか。
ちなみに今回のデータは42.5MBという容量でした。

無事にデータの送信が終われば,終了です。

ここまでかかった時間,わずか3時間程度。
あらかじめ収録したい写真を一つのアルバムとして整理していた事と,あらかじめテンプレートをある程度決めていたのでスムーズだったように思います。
途中,写真の多さからページを増やしたのですが・・・
もとからあったページに表示されていたページ数字が消えてしまうハプニングが。
一度iPhotoを終了させて再度表示すると,また現れる。
試しにページを増やすとまた消えてしまう。
再現性があるのでiPhotoのバグかなと思いますが,最初はページふり直さなくてはいけないかと焦りました(-_-;)
ちょうど同じタイミングで,Start Mac体験モニターメンバーのJunさんがblog「GoodPic.Com」で同じようにiPhotoを利用したフォトブックの作成記事をエントリされています。
・iPhoto ブックで、フォトアルバムを作成してみる
トライ&エラーを簡単に繰り返せるので、かなり納得のいくまでレイアウトを吟味することができます。ページの追加も最大100ページまで可能なので、どんどん枚数が増えていってしまうのがキケン。最終的に94ページ!になってしまいましたが、編集作業にかかった時間は3~4時間ぐらいでしょうか。・・・あまりの手軽さがゆえに,ページ数が簡単に?増えてしまうのがiPhotoフォトブックの悩みでしょうか(^^;
こちらでは,製本が届くまでもエントリされています。
ウチにも注文確認メールが届きましたが,土日を含まない7~10営業日で届くとの事。
う~ん,届くまでが実に楽しみ! (^。^)
・アップル-iLife6-iPhoto-フォトブックス(apple.com)
この記事へのコメント
りきぴか
私は今回のホームステイの写真をアルバムにして参加してくれた生徒さんのご家族にプレゼントしようと思っています
毎年そうですが、参加してくれた子どもたちは緊張と楽しさで思ったほど写真って撮らないんですよね
すると日本で待っていたご家族は後でがっかりしてしまう
今年は私が張り切ってたくさん写真をとり、iPhoto&エリザベスに活躍してもらって、よい記念を残したいと思っています
アルバムができてきたらぜひブログにアップお願いします
天のがわ
先日は娘さんのご卒園おめでとうございました。(^^*
フォトアルバム。。
いいですねぇ・・・。(・・
思わずじっくりと画像を見てしまいました。w(^^;ゞ
こんなに可愛く写真をレイアウト出来て。(・・
自分の好きなデザインのアルバムが作れるなんて!
とっても羨ましい機能です!(・・*
実際にプリントアウトした写真を切り貼りでレイアウトは・・ やっぱり限界が有るし。
手間もかかるし・・。(・・
こう言う編集機能があるなんて・・。スゴイですねぇ・・。(・・
わだ
娘さんも、できたアルバム見たら大喜びでしょうね♪ 自分も旅行かなにかの写真で作りたくなってきました。
luna
ご卒園おめでとうございます。
この時期、うるっときますよね。うちも
思い出してしまいました。
ところでこのiphotoいいですね。
これはやっぱりMACじゃないと出来ないんですよね?
いいなー、自分でアルバム。
うちは写真撮りっぱなしで、PCにはいったままです・・。苦笑
見習ってちょっと整理しようと思います。
おやじ
いいですねぇーアルバムの到着が楽しみですね!しかし価格的には非常にリーズナブルだと思いますよネ~到着したらまた記事にしてください!
マキパパ
ホームステイの子供達の写真を,ご家族に。
ナイスアイデアですね!!
テンプレートが豊富なだけに,いろいろと迷ってしまいますが・・・
エリザベス&iPhotoで,ぜひ頑張ってくださいね(^^)/
さきほど発送状況のStatusが「発送済み」になっていましたので,あと4・5日もあれば届くのかなと思っています。
モ・チ・ロ・ン,記事にしますよ~(^^ゞ
マキパパ
ありがとうございます。
まぁ親バカなんでしょうけど,せっかくのiMacモニター。
何か作品を作りたいなと思いまして。
有料で注文しなくとも,もちろん自宅のプリンタで印刷する事も出来ます。
久しぶりに見る写真も出てきたりして,改めて子供達の写真で発見があったひと時でした。
マキパパ
間もなくアメリカから届くと思うのですが,ガマンできずに?iDVDで映像化してしまいました(^^ゞ
ムスメにも見せてしまいましたが,これがアルバムとして本で届くことはナイショです(笑)
こういった連携も,iLifeならではですよね~。
モニターの修了式までにまだ間に合いますヨ(^ー^ゞ
わださんも,ぜひぜひ!!
マキパパ
そうなんです。iPhotoはMacでしか動きません。
今までもWindows機で写真をずっと管理してきましたけど・・・
サムネイル化して,たまに表示させていただけ。
正直オリジナルアルバム化なんて考えたことがありませんでした。
文中にも書きましたが,非常に簡単な操作でクールなデザインのモノが出来てしまいます。
このデザインの良さ,というのもMacならではの特徴ですね。
思わずこう,いろいろと拘ってみたくなるようなソフトです。
iTunesがWindowsで動くように,iPhotoを含むiLife製品群がWindowsで動いたら・・・
OSレベルでの操作感もあるでしょうから,難しいのかな??
マキパパ
あまりNET上のアルバム化サービスを比較したことがないのですが,リーズナブルなんですかねぇ?
せめて日本国内で製本化と配送をする事で,もう少し配送料が安くなれば・・・と思います。
あとは,どれくらいのクォリティで仕上がってくるかですね。
楽しみです!!