投票場はワタシの母校の小学校という事で,家族で行ってきました。
まだ桜の花が咲き残っており,風が吹くごとに桜の花びらが雪の様に舞い散ってとても綺麗です。
投票場は体育館の中だったのですが,ここにはワタシ達の代の卒業記念である「木彫りの校歌歌詞」が飾ってあったりします。
ムスメもあの歌詞を見ながら校歌を斉唱する事になるのかなと思うと,ふとジーンとしてしまい。
校舎入口には,すでに明日の入学式のたて看板やら,いろいろと準備されてました。
ふとカミサンが,「あっ!!」と。
指差した窓の中を見ると,1年○組の下駄箱の所にムスメの名前が。
・・・入学式前日に,ムスメのクラス分けを知ってしまいました(^^;
まぁムスメにはナイショですけど。
幼稚園で大の仲良しだったコ,一緒のクラスなので安心でした。
天気も良かったので,そのあともしばらく散歩。
ムスメが卒園した幼稚園に遊びに来ました。
ここも入口を覗いてみると・・・
明後日に入園式を迎える,ムスコの名前がはいった下駄箱がまた見えて(笑)
もっとも,ムスコのクラス分けは昨日保護者説明会の時に聞いていたそうで,カミサンは知っているようでした。
園庭でしばらく遊んだのですが,ムスメがずっと出来なかった鉄棒の逆上がりにチャレンジすると。
何と!
どうにか出切るようになったではありませんか!
ムスメ自身も驚いたようで,「ヤッタ,出来た!!」と小躍りです。
コツを掴んだのか,その後はクルクル回っていましたね。
ダウンロードは🎥こちら
これで小学校に入っても,一安心,かな??
おめでとう!!
この記事へのコメント
とばっきー
春ですね、新たな門出の季節ですね。
今年は私も天気の良い日にゆっくり桜を眺めたりして、今までになく春を満喫しています。
我が家に今までなかったモノも、次々と増えてゆき我が家の新たな門出をさらに実感です。
けんぽ
逆上がりは体のそばに鉄棒を持ってくるのがコツです。
って、もうできるようになったんですね。
さすがカラテカ!
あごんぎぢ
春は、ふれる物に瑞々しさを感じ、新たな気分になります。
入学・入園となれば、尚息吹を感じますよね♪
逆上がりも、バッチリじゃないですか!
色んな新しいお友達に、教えてあげてね。
PS・昨日の会には参加できず残念でした・・
マキパパ
新たな門出ですよ~!
子供達の成長は,ホント早いです。
とばっきーさんも,もうすぐ(来月?)と聞いています。
体をホントに大切にして,頑張ってくださいね。
マキパパ
いえいえ,これでも出来るようになるまで苦労したんです。
お友達(モチロン女の子の)がどんどん出来るようになる中,なかなか踵が回らず・・・
腕をひきつけるコツ,いつの間にか体が覚えたようですね。
ホッ(^。^)
マキパパ
ありがとうございます。
今週は後一つ,「ムスコの入園式」が控えており大忙しです(^^;
近々地元で飲む予定ですので,その時はぜひぜひ(^。^)
みぃママ
中々コメントできずすみません
入園・入学おめでとうございます☆
ほーんと他の子の成長は早い!!
そして逆上がりすごい!!
私は結局いまだにできません。。。
お恥ずかしい。。。
そして動画もすごい
さすがマキパパさんです☆
マキパパ
どうもありがと~!
Midoちゃんもだいぶ大きくなりましたね。
子供の成長,ホントあっという間です。
動画は,このSeesaa Blogのサービスなので…
写真をアップする時と全く同じ要領です。
特に難しい事をしている訳ではありません(^^;