思えば,ここまで短時間で本に散財したことは無いかも?
でも,その額ではありません。
むしろこの短時間で購入した,本の冊数です(笑)
ということで,AmazonのKindleにて「角川書店祭り」が開催中です。
あ,楽天のkoboもだそうです。
Kindleでは特にそういったアナウンスが無いので,今でも検索をしないと分かりません。
▼ Amazon.co.jp: 角川書店: Kindleストア
が,koboではちゃんとタイトル通りのバナーも出来ておりますね。
角川書店の書籍はKindle1,500冊に対して,kobo5,000冊だそうです。
やるなkobo。
▼ 電子ブック楽天Kobo:角川文庫創刊65周年記念!角川書店祭り
とにかく,70%オフですよ70%オフ(!)
半額どころの騒ぎではありません。
そりゃもうKindleで「1-Click」押しまくりです(^^ゞ
重松清さんの「とんび
クリックして値段を確認してみると・・・

税込660円の本が,72%オフで186円(!)
ブックオフか!
思わずKindleの重松清さんの本
「疾走
そんな感じで,鈴木光司さんの本
また以前読んでいてまた読みたくなった,荒俣宏さんの「帝都物語
こちらも,6冊完結でまとめ買いしても1,332円。
チラッと目に入ったダン・ブラウンのラングドン教授シリーズ。
「ダ・ヴィンチ・コード
それぞれ上中下巻に分かれてて,合計9冊。はい,まとめ買い。
学生の頃いっぱい読んだ「軽井沢のセンセ」内田康夫さんの浅見光彦シリーズ
と思いましたが,本当にキリがないのでやめました(^^;
いや,やめてない。
セールになるのは,角川書店だけじゃないのです。
角川コミックスも対象なのですね。
ということで,お約束?的に。
「エヴァンゲリオン
セールで162円ですから(12巻と13巻は168円),まとめ買いしても2,118円。
そんなこんなで,40冊近いKindle書籍を購入したのでした。
積ん読ならぬ未ん読データが一気に。
梅雨頃までは読書に困らないかなぁ(^^;
Kindleで気になった作家さんがいたら,「名前+角川書店」でKindleストアを検索すれば良いですね。
ドツボにハマりますよ〜(笑)
koboのバナーでは,「角川書店祭り」は1/28(火)のAM9:59まで。
Kindleでのセールも,恐らくはそれに準ずるかと思います。
お時間のあるうちに,どうぞ!!
■関連エントリ
・新しい「Kindle Paperwhite」開封の儀!
・読書の秋に新しい「Kindle Paperwhite」が届きました!
この記事へのコメント