
ゴールデンウィーク真っ只中の銀座,人出が多く混雑しています。
そんな中,12時前にアップルストア銀座に集合,3Fのシアターへと向かいます。
ちょうどStart Mac体験モニターでご一緒させていただいたメンバーの,blog「メタルギター」の羊パパさんご家族と一緒になり。タロた~ん!!
順番でエントリさせていただきました。
こんな懸賞応募用紙をいただきました。
ワタシのエントリーナンバーは,3番というわけです。

この用紙を使って,コンテスト参加者や会場の見学者が気に入った作品を投票するという方式ですね。
参加者は14名。
思ったほど,多くはなかったかな??(^^;
みなさん自分の撮りためたムービーや写真を元に,MacのiMovie HDで思い思いに編集,音楽や効果音を入れた力作ばかり。
ワタシも今回のコンテストに参加するため,そこそこiMovie HDを触った訳ですが,いろんな方の映像作品を見て勉強になる事しきりでした。
今回応募した作品は,過去にとりためた子供達のデジカメビデオの中で,とりわけ家族の中で評判の良かったムービーを素材に。
iMovie HDのテーマを使用しつつ,人の笑い声や拍手歓声,ビヨヨーンといった色々な効果音をつけて,オープニングとエンディングのチャプタを入れてみました。
ということで,本邦初公開(^^ゞ
作品名「ものまねタイムス」。
2005年5月頃に撮影した,子供達がもっと小さかった頃のムービーがオリジナルです。
ムスメのコックリコックリ・・・を見たムスコが,その様子を真似しだしてという,親バカムービー(笑)
blog用に圧縮したものの,約4MBのファイル容量になります。
プレビューのプレイボタンを押した後,再生開始までしばしお待ちください。
QuickTimeプラグインが入っている方は,プレビューにある「DOWNLOAD」ボタンから再生した方が,動画の滑らかさや効果音など,より綺麗に再生できると思います。
再生できない場合、ダウンロードは🎥こちら
コックリしたときの「ビヨーン」,人々の笑い声や拍手,歓声はすべてiMovie HDに収録されている「効果音」。
同じムービーでもこういった効果音が入るだけで,また違った雰囲気になるのが面白いですね。
まぁ優勝はできませんでしたが・・・
参加することに意義があるのですっ!!
(ちなみに優勝者にはiPod nanoが贈られていました)
過去のムービーがこういった形で一つの「作品」になる面白さ。
しかも手軽に(ここがポイント)。
やはりMacならではの体験だなぁと思ったのでした。
この記事へのコメント
macbookuser
私なんか、imovieHDの使い方すらわかっていませんよ
おやじ
こういう効果音も収録されているんですね、画像とのマッチングもベストで...優勝して欲しかったなぁーでもまた作品公開してください!楽しみにしています
ワヤン
iLifeのコンテストでは、マキパパさんの作品が流れると、会場が笑いに包まれて和やかでいい雰囲気になりましたよね。
かわいくて、愛があって!
私も思わず投票してしまいました!
また、作品をUPされるのを楽しみにしてます。
では!
羊パパ
私は半ばで退席しなければならなくなったので辞退しましたけど、マキパパさんの作品は拝見できて良かったです。
それにしてもこのコンテスト、盛り上がりの全く無い会場、規約違反の作品はあるわ、エントリー者ではない観覧者が数人という状況で選出するなど、私的にはかなりがっかりの企画でした。
もっと店頭を利用して来客者も楽しめるイベントなら良かったんですけどね。
もう少しStore側に頑張ってもらわないとねぇ。
天のがわ
ムービーバッチリ見せて頂きました。w(^^*
効果音もあり娘さんと息子さんの微笑ましい様子がとっても可愛いですね。。(*^^*)
優勝は逃されたご様子ですが
こう言う動画での記録は、お子さん達が大きくなった時にはいい記念になりますね。。*^^*
マキパパ
iMovieだけでなく,ある程度は直感?で操作出来ちゃうのがiLifeの良さですね。
操作感に統一性があるので,応用が利くというか,そりゃあもう(^。^)
何気に使ってみるきっかけがあると(このきっかけが大事かも(笑)),スルスルっと出来ちゃうと思いますよ!
マキパパ
元となるビデオに効果音をつけたら面白いかな,と思ったのが今回の作品のきっかけでした。
iPhotoのスライドショーの時もそうでしたが,いざiMovieで効果音をつけ始めると試行錯誤で大変で・・・
効果音の種類も豊富で(豊富すぎて(笑)),拘ろうとすると,どこまでも拘れちゃうので深みにはまってしまうという(^^;
また機会があれば,こういったコンテストに参加してみたいと思います。
マキパパ
いらっしゃいませ!
投票いただいたようで,ありがとうございます(*^_^*)
ワヤンさんの作品も2匹のワンちゃんのほのぼのとした友情と,ステキな歌声。
素晴らしい作品だと思います。さすが3位入賞ですね!
ワタシの場合は効果音のところは拘りまくりでしたが,ビデオ部分は全く手をつけていないので,そこも手をつけてみなくてはいけませんね。
どうぞまたお越しください!
音楽制作も頑張ってくださいね(^^)/
マキパパ
こちらこそ,タロたんに会うことができて嬉しかったですよ~!
blogで他のストアのコンテスト状況を見ていましたが,参加者全員がTシャツやAppleのストラップなど「参加賞」を貰えていたようです。
なぜにアップルストア銀座は「優勝者だけiPod nano」なのか・・・残念!!
そういったところも見直して欲しいと思いました。
でも羊パパさんの作品,よりパワーアップされていて楽しめましたよ!
最初と最後のチャプターで,iMacの箱をつかったアニメーションがありましたが,どうやって作られたのかサッパリ??。
流石です!!
マキパパ
ありがとうございます(^^ゞ
同じムービーでも,効果音,音楽の入れ方でこうも違った印象になるのねと,あらためて感じた作品制作でした。
今回のアップルのモニターで,そういった子供達の記録を作品にしたのがこれで3つ目。
今の時代の子供達って,デジタルで手軽に記録できて,編集して,作品に残せる。
なんて羨ましいことでしょうね(笑)
朝之丞
エントリーすると言っておきながら出来なかった朝之丞です。(申し訳ありません)
1. 不慮の怪我
2. 不慮の事故(MacBookが...)
と言った湿っぽい話は、これで終わりです。
実はエントリ作品を事前に友人に見せたところ??? -> このネタは「まだ早い!」としかられてしまい...
来年は友人に内緒でエントリーする事に致します。
以上、お疲れ様でした。
今後ともどうぞ宜しくお願いします。
bakabros
iLife'06 Movieコンテスト、予定が合わなくて行けずじまいで、残念でした。
でもマキパパさんの発表されたムービーを観る事が出来て良かったです! とても楽しくて、立派な作品ですね~♪ 凄いです☆
私もいつかはコンテストに参加してみたいと思います!
マキパパ
会場でお探ししたんですよ~(^^;
羊パパさんの作品も,そりゃもうカッコ良くて。
コンテストも定期的に開催されるでしょうから,今度はぜひぜひ応募してみてくださいね~!
マキパパ
いやぁもう親バカなだけの作品ですが・・・恐縮です(笑)
コンテストに参加するだけでも,何かと得るものがあると思います。
ワタシと同じような家族ムービーから,プロ並の映像作品まで。
会場ではFinal Cut Proのデモも行われたのですが,複数ムービーを一画面で流せてみたり面白そうな機能が満載で。
まだまだ映像製作は奥が深いです。
(アタリマエですが(^^;)
朝之丞
>会場でお探ししたんですよ~(^^;
本当にスミマセンでした。
で、今度、そのiLife'06 Movieコンテスト「エントリーしませんでした作品」の生映像を、差し上げたいのですが。(要らないかもしれませんネ)
以上、今後ともどうぞ宜しくお願いします。
マキパパ
おお~!
ぜひぜひ拝見したいです。
データ保存先のアドレスでも結構ですので,送ってくださいませ(^^)/
朝之丞
早速ですが、Old Macの動画(極めつけ?第1弾)取りあえず、cocoaにUpしました。(ブログ記事にはしない予定ですので、ご内密に)
お知らせMailが届いているかと存じますが、3本で合計200M Byte位です。
ご感想をお待ち申し上げております!。
以上、ご連絡申し上げます。
マキパパ
ご連絡ありがとうございます~
早速拝見させていただきますね。
後日感想も送りますので,よろしくです!
これは