FONは世界最大級のWiFiコミュニティです。FON はWiFiを世界中に無料で広げようとするコミュニティです。私たちのビジョンは,FONコミュニティのメンバー,Fonero(フォネロ)によりWiFi接続を世界中で可能にすることです。私たちは家庭のインターネット接続をシェアし,世界中のFONスポットでの無料アクセスを可能にしています!要は,FONが提供する無線LANを利用して,NETへのアクセスをFON会員相互で,世界中で共有する仕組み。
その「FON」の国内サービスが1周年を迎え,専用無線ルータ「La Fonera」を無償配布するそうです。
・「FON」1周年記念で「La Fonera」無償配布 (ITmedia News)
fon blogのエントリによれば;
<キャンペーン概要>との事。
■内容:
通常1,980円(税込)の「La Fonera(ラ・フォネラ)」を無料にて提供
3,800円(税込)の「La Fonera+(ラ・フォネラ・プラス)」を500円(税込)で販売
■期間:
2007年12月8日(土)00時00分~12月9日(日)24時00分
■購入方法:
FON webショップにて申し込み,購入受付け。
送料・手数料(945円、税込)は購入者のご負担となります。
今までも愛機ThinkPadに搭載された無線LANで,たま~に公衆無線LANを利用したことがあります。
が,最近何かにつけて,この公衆無線LANスポットを探している自分がいるという事実。
それは,iPod touch
あそこまでポータブルなWiFi端末だと,道行く先で,駅構内で,観戦に行ったスタジアムで,公衆無線LANスポットをつい探してしまうんですね(笑)
探す中で,たまにこの「FON」のアクセスポイントが出てくるときがあり,使えたらなぁと。
個人宅がスポットになっている場合が多いので,駅前や繁華街に多い大手の公衆無線LANサービスと違い,「こんなところで!?」という場所で使えたりするのも魅力です。
併用していけば,よりWiFi Heavenな環境に近づくかも・・・。
ちなみに,FONマップというサービスで,周辺のアクセスポイントを知ることができますね。
StartMacモニターでご一緒だった,しゅん爺さんのblog「iPod nanoなの。 」でもたびたび取り上げられ,気になっていたこの「FON」。
ついに「FON」デビューする時,来たり・・・!?
この記事へのコメント