幼稚園の父の日会2008

今日はムスコの通う幼稚園で,父の日会でした。

父親参観になるのですが,参観ではなく「一緒に遊ぶ」のが面白いところです。
お題目も「父の日活動~お父さんと一緒に遊ぼう~」ですからね。
活動です,活動!(えぇ,大好き~(笑))

いつもムスコが遊んでいる,たくさんのお友達。
お母さんは何度も見たことがありますが,お父さんは初めての方も多く。

登園後すぐに手をひっぱられて,飛行機の形をしたブランコに並びます。
このブランコは,ムスメの時にも遊んだよなぁ・・・懐かしい。
その後はすぐに段ボールを使った製作コーナーに。

作ったのは,もちろん段ボールや牛乳パック,市販プリンの器などを使った「ロボット」でした。
こういった段ボールの製作は,ムスメの時はしたことがなかったのでこれまた新鮮です。

遊ぶのは正味一時間くらいでしたので,あっという間でした。
その後,年中組で集まった際に「今日はどんな遊びをしましたか?」という質問に「ハイハイハイ!」と元気良く手を上げるムスコ。

家では見られない,いろいろな表情がたくさん見られて,とても楽しかったひと時でした。

一度ここで解散となったのですが(もっと遊びたかったな~(笑)),ワタシと数名のパパさんたちは残ります。

実はみんな,奥さんが今年の幼稚園の役員をしている方々。
毎年恒例で,夏のプールの組立作業をするんですね。

夏の終わりに,このプールの解体は何度もお手伝いしたことがありますが,組み立ては初めて。
パーツも大きいですし,そこそこ数もあるのですが,みんなで息を合わせて組み立てます。

200806071148000.jpg
夏の幼稚園プール!

このプールで,今年もいっぱい元気に遊ぶんですね。
梅雨明けまでは寒い日も続きますが,梅雨が明けたら,もう!
ワタシもムスコに連れられて,また何度か通うことになるんだろうなぁ・・・

プール組み立て後には,作業したパパさんたちと先生が広間に集まって,ちょっとした懇親会を。
軽井沢から毎朝通っている(!)理事長センセが,今日のためにとおやきを大量に持ってきてくれたのでした。

200806071214000.jpg
おやきと缶ビール!

ひと汗流した後,昼間からのむビール。
くぅぅ!!

この記事へのコメント

  • さくら~にゃ

    ご無沙汰しております。
    なんだかこの光景は非常に懐かしいものとなってしまいましたね。
    あの頃とても大きく感じたプールも、今ではもうとてもとても小さいのでしょうね。

    プールの隅に写っているY先生も懐かしいなぁ・・・。

    プールの組み立てをされたということは、奥様は役員さんになられたのかな?
    2008年06月08日 22:12
  • マキパパ

    >さくら~にゃ さん

    懐かしいでしょ~
    ムスメたちが,このプールでキャッキャと楽しそうにはしゃいでいるのが思い出されます。
    確かに,小さく感じるだろうなぁ(^。^)

    はい,カミサンは今年「ついに」役員でございます。
    大当たり!(笑)
    2008年06月08日 23:21
  • 天のがわ

    こんばんわw
    幼稚園のプールの組み立て!w
    お疲れ様でした~~♪(^^*
    こう言う作業はパパさん達の出番ですね。b(^^*;)
    お子さん達もここで楽しい思い出を沢山作るのねぇ。。w
    2008年06月08日 23:39
  • マキパパ

    >天のがわ さん

    そうなんです。
    プールの組み立ては,毎年「役員しているママ」のパパたちの出番。
    カミサンは今年とうとう役員になったのでした。

    でも,こうしてプールが組み立てられているのねという(相当以前からあるプールセットらしい)勉強にもなりました。
    梅雨も過ぎれば,いよいよプールの季節です!
    2008年06月09日 01:40

この記事へのトラックバック